株式の状況

1.株式数

【発行可能株式総数】

  • 2025年 3月31日現在
    32,000,000 株
  • 2025年 9月30日現在
    160,000,000 株
(注)当社は、2025年4月1日付けで普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。
株式分割後の発行可能株式総数は、32,000,000 株から 160,000,000 株に増加しております。

【発行済株式総数】

  • 2025年 3月31日現在
    18,083,163 株
  • 2025年 9月30日現在
    90,415,815 株
(注)当社は、2025年4月1日付けで普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。
株式分割後の発行済株式総数は、72,332,652 株増加し、90,415,815 株となっております。

2.株主数

  • 2025年 3月31日現在
    5,705 名
  • 2025年 9月30日現在
    24,876 名

3.大株主(上位10名)

  • 株主名
    持株数
    (千株)
    持株比率
    (%)
  • 株式会社麻生
    8,906
    50.17
  • 株式会社南青山不動産
    1,639
    9.23
  • 株式会社シティインデックス
    イレブンス
    1,617
    9.11
  • 住友不動産株式会社
    850
    4.78
  • 日本マスタートラスト信託銀行
    株式会社(信託口)
    581
    3.27
  • 第一生命保険株式会社
    328
    1.85
  • あいおいニッセイ同和損害保険
    株式会社
    310
    1.75
  • 株式会社日本カストディ銀行
    (信託口)
    226
    1.27
  • 大豊建設自社株投資会
    192
    1.08
  • 大豊建設株式会社安全協力会
    115
    0.64
2025年3月31日現在
(注) 当社は、自己株式( 332,487 株)を保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。

4.所有者別持株比率

  • 所有者
    持株比率(%)
  • 個人・その他
    11.6
  • 金融機関
    9.0
  • 外国人
    2.8
  • 自己名義株式
    1.8
  • 証券会社
    1.0
  • その他国内法人
    73.8
2025年3月31日現在

株主メモ

  • 事業年度
    毎年4月1日から翌年3月31日
  • 定時株主総会
    毎年6月
  • 基準日
    定時株主総会  毎年3月31日
    期末配当金   毎年3月31日
    中間配当金   毎年9月30日
    その他予め公告する一定の日
  • 単元株式数
    100株
  • 上場証券取引所
    東京証券取引所 スタンダード市場(証券コード:1822)
  • 株主名簿管理人
    (特別口座の
    口座管理機関)
    東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
    三井住友信託銀行株式会社
  • 同事務取扱場所
    東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
    三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
  • 同取次所
    三井住友信託銀行株式会社 全国本支店
  • 各種お問合せ先
    郵便物送付先
    〒168-0063
    東京都杉並区和泉二丁目8番4号
    三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
    img0120-782-031
    (フリーダイヤル)
  • 公告の方法
    電子公告
    ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告をすることが出来ない場合は、日本経済新聞に掲載します。
・ 当社株式に関する事務手続き(住所変更、氏名変更、単元未満株式の買取・買増請求など)につきましては、口座を開設されている証券会社等までお問い合わせください。
・ 特別口座※に記録されている株式に関する手続きにつきましては、特別口座の口座管理機関(三井住友信託銀行)までお問い合わせください。
※特別口座とは、株券電子化の前に証券会社を通じて証券保管振替機構(ほふり)に株券を預託されなかった株主様の権利を保護するために、当社が三井住友信託銀行に開設した口座のことです。
・ 未受領の配当金につきましては、株主名簿管理人(三井住友信託銀行)までお問合せください。

株主優待

株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主の皆様に中長期的に当社株式を保有していただけるように株主優待制度を導入しております。

対象となる株主様

毎年3月末日及び9月末日現在の当社株主名簿に記録された100株以上の当社株式を保有されている株主様を対象といたします。

株主優待内容

3月末日及び9月末日を基準日として、以下のとおり継続保有期間を判定するとともに、優待基準日時点の保有株式数に応じて、年2回、下表記載の金額の「当社特製QUOカード」を進呈します。

株主優待内容
保有株式数 継続保有期間
1年未満 1年以上
3年未満
3年以上
100株以上
500株未満
500円分 1,000円分 1,500円分
500株以上
1,000株未満
1,000円分 1,500円分 2,500円分
1,000株以上 1,500円分 2,500円分 5,000円分
株主優待内容

【保有株式数】

優待基準日時点の株主名簿に記録された株式数とします。

【継続保有期間】

毎年3月末日及び9月末日を基準日とする株主名簿に、優待基準日から遡って同一の株主番号で連続して、100株以上を保有する株主として記録された期間とします。

(注) 当社株主名簿に記載されている株主番号が変更された場合は、継続保有要件を満たさないものとして取扱いいたします。
(注) 株主番号が変更となる可能性のある手続きにつきましては、口座を開設されている証券会社までお問い合わせください。
(株主名簿に記載の株主番号が変更となる可能性のある事例)
・婚姻や転居等により、株主名簿に記録されている氏名・住所が変更となった場合
・相続等により株式の名義人が変更となった場合
・保有株式を全て売却した後に買い戻した場合
・株式をお預けの証券会社を変更した場合
・証券会社の貸株サービスを利用した場合

贈呈時期(予定)

毎年3⽉末基準⽇の株主名簿に記録された株主様は7⽉上旬、9⽉末基準⽇の株主名簿に記録された株主様は12⽉上旬を予定しております。