ニューマチック
ケーソン技術
シールド推進技術
港湾技術
都市再生・
環境保全技術

土木事業:雨水貯留施設

集中豪雨の増加や都市化の進展により浸水被害を防ぐために、雨水貯留施設の必要性が高まっています。

imgimg

雨水貯留施設とは

近年、局所的な集中豪雨、都市化の進展による雨水の浸透量の減少が原因による「都市型水害」が全国で頻発しています。浸水対策として、注目が高まっているのが雨水を一時的に貯水する雨水貯留施設です。 大豊建設の雨水貯留施設は、ニューマチックケーソン工法やシールド工法などにより、水深40mを超える大深度に構築が可能になります。そのため地下開発が進む都心部や構造物が多い市街地などでも施工することができます。またニューマチックケーソン工法は、高品質の地下構造物を安全確実に造ることができる工法のため、振動・騒音や周辺地盤への影響が少なく、さらに他の工法に比べて工程やコストの面で優れています。

imgimg
ニューマチックケーソン工法
による雨水地下貯留施設

雨水貯留施設のタイプ

雨水貯留にはいくつかの方法があります。地下空間への貯留はケーソン工法やシールド工法で施工ができます。

imgimg

気候変動による集中豪雨の増加

近年、局所的な集中豪雨、都市化の進展による雨水の浸透量の減少が原因による水害が全国で多発し「都市型水害」として認知されつつあります。国土交通省では、「特定都市河川浸水被害対策法」(平成16年5月施工)により、市街化が進み、浸水被害が発生するおそれがあり、河道等の整備による浸水被害の防止を図ることが困難な河川を「特定都市河川」として指定し、河川管理者、下水道管理者及び地方公共団体が共同して「流域水害対策計画」の策定を推進しています。また2018年の西日本豪雨を契機に政府は防災・減災のための国土強靱(きょうじん)化対策にも力を入れています。

実績

高気圧作業の無人化を実現した大豊建設のNew DREAM 工法は大深度の施工が可能になることに加え、コストの縮減、工程の短縮や安全性の向上という特徴があり、雨水貯留槽の構築に最も適しています。