ニューマチック
ケーソン技術
シールド推進技術
港湾技術
都市再生・
環境保全技術

土木事業:着脱・再掘進型管路築造(DAPPI)工法

坑内からカッタ駆動部の脱着、障害物撤去、再掘進が可能な工法

imgimg

工法概要

DAPPI工法(ダッピ工法)は、周辺条件などにより地中障害物撤去のための立坑を設置できない場合、掘進機の外殻からカッタ駆動部を引き抜き、坑内から障害物撤去作業を行い、カッタ駆動部を装着・再掘進して管路を築造する工法です。 工法名は、一連の引き抜き動作を昆虫や海老などが古い殻から「脱皮」する様子にイメージを重ね合わせて、「DAPPI工法」としました。また、「Detaching And Proceeding to dig Piping」(着脱・再掘進型管路築造工法)の頭文字をとったものでもあります。

機内から障害物を撤去する推進工法の開発と下水道工事の施工例

imgimg
DAPPIマシン掘進時
imgimg
DAPPIマシン回収時

工法特長

周辺地域への環境負荷が小さい
道路の占有期間が短期

既設人孔・既設管路への到達といった場合に、カッタ駆動部を解体することなく回収・再利用が可能な回収型推進工法として適用できます。

事業計画の立案と実行が容易
安全性が高い

機内から遠隔操作でカッターを伸縮できるため、カッター前面に出ることなくカッタ駆動部の引き抜き・再装着を安全に行えます。

工期の短縮・コストの低減が可能

カッタ駆動部を引き抜き、広い作業空間を確保できるため、坑内から残置杭などの障害物を安全確実に撤去できます。地上から立坑を構築して撤去する場合に比べ、道路占有や周辺住民との協議が少なくて済み、工期の短縮・コストの低減になります。

DAPPI工法の適用範囲

推進管の呼び径で1,350㎜~3,000㎜の推進工法や、超大口径推進・シールド工法にも適用可能 カッター縮径量とカッタートルクの検討により、異なる管径の工事に再転用可能

DAPPI工法技術研究会

同研究会は、平成19年に同工法の技術的向上と普及を目的に設立され、現在、正会員11社、賛助会員4社で構成しています。
DAPPI工法技術研究会 サイト

実績

  • imgimg
    足立区千住龍田町
  • imgimg
    千住中居町付近再構築その4工事